お店の無い自家焙煎珈琲屋
コーヒーはお好きですか?
私は大好きです。
365日昼も夜も。
楽しいとき、苦しいとき
悲しいとき、嬉しいとき
そんな時に
そっと寄り添う
かけがえのない珈琲を
″日々の暮らしをコーヒーで豊かに″
ショップからのお知らせ
※3,500円以上ご注文の場合は送料無料です。
-
おまかせ定期便 【コーヒー豆100g】送料無料 焼きたてコーヒー豆
¥1,000
※こちらの商品は定期便です。 SUNMOON COFFEEがセレクトした、その季節にオススメする焼きたてのコーヒー豆を定期便で発送します。【送料無料】 農園ごとの個性豊かな「シングルオリジン」を2種類セレクト。 ー内容ー おまかせ定期便 産地ごとの(珈琲豆)50g×2種類(約7杯分)を月に1回お届けします。 珈琲豆の種類のご指定はできません。 限定のコーヒー豆や、発売開始前のコーヒー豆も先行でお届けする場合もあります。 ※粉(ペーパーフィルター用)のご希望の方は備考欄に(粉にひいて希望)とお書きください。 それぞれお申し込みいただいた日から一番近い発送日に定期便をお送り致します。 キャンセルいただくまで毎月同じ日に自動的に決済がされ、同じタイミングで毎月定期的にお送りいたします。 豆の種類を選ぶ手間も、毎回のご注文も不要になります。 定期便はお好きなタイミングで解約もできます。 保管に優れたチャック付きパッケージでお届けします。 焙煎後2~3週間ごろが最も風味が綺麗に感じられておすすめです。 焙煎後2ヶ月以内は美味しくお楽しみいただけます。
-
飲み比べセット おすすめ2種50gずつ 送料無料
¥980
あなたに飲んで頂きたい珈琲(あっさり、どっしり おすすめ2種類) 飲み比べするとそれぞれの香りや味の違い、魅力がハッキリ分かります。 珈琲を始めたい! 自分の好みの珈琲を見つけたい! 珈琲好きのあの人へ贈りたい(プレゼントに最適です)などにもオススメです! 産地、特徴が違うコーヒー豆2種類をご用意いたしました。(カフェインレスを除く) 飲み比べてみて、自分の好みを発見したり、味、香りの違いをもっとお手軽に楽しんで下さい。 ‐内容量‐ コーヒー豆 2種類(50グラム×2)6~7杯分お楽しみ頂けます。 (豆の種類はその時のおすすめをお入れします) ※粉の状態で配送することも可能です。ご希望の際は購入選択時に【粉(ペーパーフィルター用】をお選びください。 ※保管に優れたチャック・ガスバルブ付きパッケージでお届けします。 焙煎後1ヶ月以内を目安にお召し上がりください。 ※お一人様一回のご注文につき1点までのご購入でお願いします。(何度もご購入可能です。)
-
「2021 新豆 酸味の無いしっかりとした苦み」東ティモール コカマウ 100g 中深煎り オーガニック
¥700
イベント出店のホットコーヒーの定番でお出ししています。美味しかったから珈琲豆も購入される方も多くいるファンの多い東ティモールのお豆。 ぜひ、味わってみてください。 「味の特徴」 ナッツやメープルシロップの濃厚な甘さとコク、ハーブやカカオのような風味、ほのかに香るオレンジが複雑に絡み合う中、酸味は少なく、しっかりとした苦みが特徴です。とても印象的なコーヒーで人気があります。 苦み ★★☆ 酸味 ☆☆☆ 香り ★★☆ 甘み ★★☆ -内容量- 100g (約7〜8杯分) ■焙煎度:中深煎り ■農園:コカマウ マウベジ農業協同組合 ■産地:アイナロ県マウベジ郡 ■標高:1300〜1700m ■品種:ティピカ、ハイブリッドモチール ■精製:ウォッシュド その他 : フェアトレード、オーガニック 2007年に有機JAS認証を取得した、無農薬・有機栽培です。 東ティモールが美味しい理由とコカマウ組合の取組 少し長くなりますが、読んで頂けると嬉しいです。 『コカマウ組合の栽培の工夫』 1. シェードツリー栽培で自然環境に配慮 コーヒーの木はとてもデリケート。木の根元に日光が当たらないよう、シェードツリー(日陰樹)と一緒に植えています。この方法は、多様な樹木が生い茂り木々の 落ち葉が肥料となって森が保たれるので、豊かな自然環境の中で栽培することができます。コカマウは、 コーヒーの実の果肉部分を集め堆肥に利用しています。 2. 収穫は、ひと粒ひと粒、完熟チェリーだけを大切に収穫 直射日光を嫌うコーヒーの木を守るシェードツリーの下で、毎年5月頃にコーヒーの実が赤く色づき始めます。6月頃になると、コーヒー農民たちは赤く完熟したコーヒーの実だけを、ひと粒ずつ手で丁寧に収穫していきます。収穫に機械を使いません。 3. 山水を使ったフルウォッシュド精製 山から引いた新鮮な水を使います。果肉と種を分離させたら、発酵。24時間じっくりと熟成させます。その後、水洗いでしっかりとぬめりを取り、果肉をきれいに取り除きます。 4. さんさんと降り注ぐ陽の下で天日干し 東ティモールの人びとは自国を、日が昇る場所「ロロサエ」と呼びます。東ティモール・コカマウのコーヒーは、ロロサエで太陽の光をふんだんに浴び、約2週間、天日干しして、できあがります。 5. ひと粒ひと粒、ハンドピック 収穫時や収穫後、天日干しの時にも選別していますが、最後、袋に入れる前にも改めて、虫食い豆などの欠陥豆を丁寧に手で選別しています。こうした丁寧な作業を経ることで、良質の豆を日本へ届けることができています。 有機栽培(オーガニック) 東ティモール・コカマウのコーヒの実は、山の中で採れます。農薬や化学肥料を使わずに育ててており、日本のJAS有機認証を取得しています。朝摘んだコーヒー豆をその日のうちに果肉除去し、また、除去した果肉は、再び畑に堆肥として還しています。 フェアトレード パルシックさんでは2002年からコーヒー生産者の支援を開始しました。集落ごとに機材を提供し、コーヒー加工の技術指導をしてきました。生産者協同組合(コカマウ)を作り、このコーヒー収穫・加工作業を協同組合の事業として行っています。 <珈琲豆について> 焙煎直後の珈琲豆を発送しておりますので余分なガスが発生します。1週間、2週間と経つにつれガスが抜け味わいに変化が出て、深みや香りが出てきます。 ただやはり日が経つにつれ珈琲の香りは少しづつ減ります。お早めにお召し上がりいただく事をおすすめします。 珈琲は豆のままのご購入をおすすめしておりますが、粉に挽いてお送りも可能です。 購入の際に選択できるようになっておりますので、お選びください。
-
ニカラグア JAVA ナチュラル アナエロビック 中煎り コーヒー豆100g
¥800
ニカラグア マイクロロット ペラルタ農園 (ナチュラル アナエロビック) 「味わい」 ストロベリーやプラムのハッキリとしたフレグランスが楽しめるコーヒーです。 口に含むとメロンやキャラメルのニュアンスなども感じられ、さらに複雑な香りが増します。 発酵によるダメージも少なく、クリーンな味わい。 アナエロビック(嫌気性発酵)とは? 収穫したチェリーをタンクなどに入れ、蓋をして密閉、酸素を遮断(=嫌気性状態)し、 微生物の活動を活発化させて醗酵を促し、 これまでにない特別で独特な力強いフレーバーをもつコーヒーが出来上がりました。 苦み ★☆☆ 酸味 ★☆☆ 香り ★★☆ 甘み ★★☆ -内容量- 100g (約7〜8杯分) ■焙煎度:中煎り ■農園:ペラルタ農園 ■産地:ニカラグア北西部 ヌエバ・セゴビア県 ペラルタ農園内の1区画 (Samaria) ■標高: 1,100~1,500m ■品種:JAVA ■精製:ナチュラル その他 :アナエロビック 発酵による香味形成を重要性にいち早く目をつけたペラルタ農園を運営するペラルタコーヒー社は、発酵時の温度・湿度管理を行い、適した微生物が気持ち良く活動できる好条件を徹底管理し、狙った香味に仕上げれるまで発酵技術を研究をしています。また乾燥工程においても、加工条件によって、パティオ・温室・アフリカンベッドを使い分てを管理しています。乾燥し終わったコーヒーは、上記の厳しいロット管理を行い、輸出準備をおこなっています。
-
「ギュッと詰まった香り」メキシコ チアパス フィンカ ドンラファ デリシャス農園 中煎り コーヒー豆100g
¥800
COE複数回入賞の実力農園 「味の特徴」 カカオ チョコレート アフターではラズベリーのような甘い香りも感じれます。 ギュッと詰まった香りと温度変化による 色んな味わいを楽しめるコーヒー豆です。 イベント出店時にホットコーヒーとして ここ2ヶ月ほどお出ししておりますコーヒー豆です。 (東ティモールとの飲み比べ) 苦み ☆☆☆ 酸味 ★☆☆ 香り ★★☆ 甘み ★★☆ -内容量- 100g (約7〜8杯分) ■焙煎度:中煎り ■農園:デリシャス農園 ■産地:チアパス州 ラス・マルガリータス サン・ラファエル ■標高:1,250~1,400m ■品種:パチェ ■精製:ナチュラル その他 :栽培期間中、農薬化学肥料不使用、シェードグロウン
-
「ラム酒のようなお酒の芳醇な香り」雲南省 天空農園 ナチュラル ダブルファーメーテーションコーヒー 中深煎り 100g
¥900
・味、香り、特徴 ベリー系の酸味と心地よい苦み、ラム酒のようなお酒の芳醇な香りが特徴です。 ドリップする前に豆の香りを嗅いでみてください。 まるでラムレーズン。この感動をぜひ体験してみてください。 ・雲南省 天空農園について 美しいプーアル茶の畑が広がる、中国雲南省。メコン川の源流が流れ出し、色とりどりの花が咲く。まさに桃源郷のような、山奥の秘境でとれたコーヒーです。 ・ダブルファーメンテーション(二次発酵)について 収穫したコーヒーチェリーを集めて、水につけて選別後、色彩選別。その後、チェリーのまま袋に詰めてしばらく一次発酵させます。乾燥中に二次発酵がすすむので、これをダブルファーメンテーションと呼んでいます。これにより、お酒のような特徴的なフレーバーが引き出されています。 店主より 産地が中国ということで、個人的にネガティブなイメージでしたが、コーヒー需要が急上昇し、コーヒー栽培にも力をいれています。中国でのコーヒー栽培の歴史は浅いですが、広大な自然の中で栽培された雲南省のスペシャリティコーヒー豆の注目が近年かなり高まっています。 今回、ご紹介のダブルファーメンテーションのコーヒー豆。焙煎し、香りを嗅いだ瞬間の感動は忘れられません。ラム酒のようでラムレーズンのような。 甘さと酸味と苦みを味わいながら酔いしれる気分をどうぞお楽しみ下さい。 苦み ★☆☆ 酸味 ★☆☆ 香り ★★★ 甘み ★★☆ -内容量- 自家焙煎珈琲 100g (約7〜8杯分) ■焙煎度:中深煎り ■生産者 : 天空農園 曾さん ■産地 : 雲南省 保山市 ルジャンバ ■標高: 1,500~1,700m 以上 ■品種: カティモール ■精製: 嫌気性発行 ダブルファーメンテーション その他、農薬不使用、化学肥料の併用使用 <珈琲豆について> 焙煎直後の珈琲豆を発送しておりますので余分なガスが発生します。1週間、2週間と経つにつれガスが抜け味わいに変化が出て、深みや香りが出てきます。 ただやはり日が経つにつれ珈琲の香りは少しづつ減ります。お早めにお召し上がりいただく事をおすすめします。 珈琲は豆のままのご購入をおすすめしておりますが、粉に挽いてお送りも可能です。 購入の際に選択できるようになっておりますので、お選びください。
-
「ベリーのような芳醇な香り」エチオピア チェルベサ ナチュラル 中煎り コーヒー豆100g スペシャリティー
¥850
SOLD OUT
ワインやベリーを思わせる芳醇な香りがとても素晴らしく、長く続く甘味と酸味のバランスがいい。コクがありながらもフローラルで爽やか。 これがエチオピアのチェルベサ! 普段酸味が苦手な方も酸味はそこまで強くなくて 飲みやすいですし、エチオピアの珈琲豆の美味しさも是非知ってほしいです。 苦み ★☆☆ 酸味 ★★☆ 香り ★★★ 甘み ★★★ -内容量- 100g (約7〜8杯分) ■焙煎度:中煎り ■生産者 : チェルベサ村の小農家 ■産地 : エチオピア中南部、ウォルカ、チェルベサ ■標高: 1,950〜2,200m 以上 ■品種:在来種 ■精製:ナチュラル このコーヒーはスペシャルティーコーヒー市場で不動の存在感を誇るイルガチェフェの中でも、高品質の生産地として定評のあるウォルカ・チェルベサ村からの選りすぐりの一品となります。この輸出業者はチェルベサ村近辺で穫れるチェリーの品質に魅了され、ダンチェというチェルベサ村の小さな集落に2019年水洗工場を建設し、周りの農家と関係を構築し、独占的にウォルカ区チェルベサ村近辺からの高品質なチェリーを買い付けしています。 <珈琲豆について> 焙煎直後の珈琲豆を発送しておりますので余分なガスが発生します。1週間、2週間と経つにつれガスが抜け味わいに変化が出て、深みや香りが出てきます。 ただやはり日が経つにつれ珈琲の香りは少しづつ減ります。お早めにお召し上がりいただく事をおすすめします。 珈琲は豆のままのご購入をおすすめしておりますが、粉に挽いてお送りも可能です。 購入の際に選択できるようになっておりますので、お選びください。
-
「華やかで上品」グアテマラ ウエウエテナンゴ ラ・デモクラシア 100g 中深煎り
¥800
アーモンドのようなフレーバーに香ばしい苦味 華やかなオレンジのような酸味が後からほんのり感じます 口当たりは柔らかくホットはもちろん、アイスコーヒーもオススメです 苦み ★★☆ 酸味 ★★☆ 香り ★★☆ 甘み ★★☆ -内容量- 100g (約7〜8杯分) ■焙煎度:中深煎り ■生産者 : ヒダルゴさんとその小農家 ■産地 : グアテマラウエウエテナンゴ ラ•デモクラシア ■標高: 1,370〜1,830m 以上 ■品種:ブルボン、カツーラ。パチェ ■精製:水洗式 <珈琲豆について> 焙煎直後の珈琲豆を発送しておりますので余分なガスが発生します。1週間、2週間と経つにつれガスが抜け味わいに変化が出て、深みや香りが出てきます。 ただやはり日が経つにつれ珈琲の香りは少しづつ減ります。お早めにお召し上がりいただく事をおすすめします。 珈琲は豆のままのご購入をおすすめしておりますが、粉に挽いてお送りも可能です。 購入の際に選択できるようになっておりますので、お選びください。
-
「苦味と甘味」コロンビア ナリーニョスプレモ アイスコーヒー100g
¥800
これから暑い夏、アイスコーヒーで暮らしを涼やかにしませんか? 「味の特徴」 柑橘系のフルーティーさと苦味と甘さのバランスがちょうど良い。カラメルの様な香ばしい甘味がアイスコーヒーにピッタリ。 アイスとホット飲み比べてみてください。 美味しいアイスコーヒーの作り方(2杯分) 珈琲豆 24g 氷 160g お湯 240g 苦み ★☆☆ 酸味 ★☆☆ 香り ★★☆ 甘み ★★★ -内容量- 100g (約7〜8杯分) ■焙煎度:中深煎り ■生産者: ナリーニョの少農家 ■産地:コロンビアナリーニョ県 ■標高:1600〜1800 m 以上 ■品種:カツーラ、カスティージョ(ロザリオ、エルタンボ) ■精製:ウォッシュド <珈琲豆について> 焙煎直後の珈琲豆を発送しておりますので余分なガスが発生します。1週間、2週間と経つにつれガスが抜け味わいに変化が出て、深みや香りが出てきます。 ただやはり日が経つにつれ珈琲の香りは少しづつ減ります。お早めにお召し上がりいただく事をおすすめします。 珈琲は豆のままのご購入をおすすめしておりますが、粉に挽いてお送りも可能です。 購入の際に選択できるようになっておりますので、お選びください。
WHOLE SALE
コーヒー豆の卸販売
SUNMOON COFFEEでは飲食店、カフェ、会社様向けに
様々なコーヒーのサービスを提供しております。
店舗様向けに1kg単位の卸販売も行っております。
自身を持って焙煎するコーヒー豆を取り扱ってみませんか?
お気軽にお問合せください。
SUNMOON COFFEE
(長野県中野市)